2019-09-21

つまりさぁ……。

ワーキングメモリーが少ないんだから、 「こうしなければならない」 「こうあるべきである」 ということを念頭に作業すると、 作業内容に集中できなくて失敗するんだよ。 さらには作業の動機すら失なわれて、 主観的にも作業が継続できなくなる。

だから「なければならない」「べき」は 廃止して、 それ以外の方法で行動を統制するしかない。

それが特性というもの。


ネットの情報を見るのをやめて、 本をよまないかん。

あそび感覚でいいから、とにかく 文字(音)をつらつらと食べないかん。


2019-09-20

クソみたいなインターネッツの情報なんてさっさと切り捨てて、 本を読まなければならない。

あるいはきちんと原稿を描かねばならぬ。

それが正道である。


役に立つとか、そんな合理的・功利的目標目的・計画を立案して実行する、 そんなきちっとしたもんじゃなくて、だらだらと適当に遊び感覚で読む、 そんな感覚でいいじゃないか。

そんな感覚でやればいい。


Twitterなんぞくだらん。

やっぱりここで適当に書きちらしている方がいい。


2019-09-18

C++ で どーん


確定役満手が入ったのにベタオリして次の局で満貫あがって「やったー」言ってる人を見ると 正直「それも多様性だよねー」以外の言葉が出ねーや。


ゲェッ!

やっぱプログラミングやってる時間ないじゃん!!

結局無期限延期に……。


とにかく簡単なスクリプト程度は学んでおきたい。


小手先のテクニックはうまいけど 肝心のスキームは壊滅してるってのがあるあるだね。